SEO対策のSEO-Alec
集客コンサルタント稲田ブログ 相互リンク

相互リンクacseoLink

お見合い全国仲人連合会

結婚相談所 福岡

婚活 福岡

結婚相談所 北九州の全国仲人連合会福岡地区本部

グリーティングカード

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2010年08月15日

胸の詰まる思い























保険には保全と呼ばれる大切な仕事がある。
契約後に起きる給付金請求、住所や口座などの変更手続きなどの全てを保全と言う。


ボクの担当するお客さんには、契約時からずっと担当している人とそうではない人がいる。


そうではない人というのは、以前の担当者が廃業などでいなくなったお客様だ。
保険会社が地域などを基準に振り分けているようだ。
保全だけの雑務が回ってくるので、営業パーソンにはこれを嫌がる人もいる(笑)。


さて、今回の人は30代の独身女性Aさん、契約後10年近く経ってボクに保全が回ってきた。
3年ほど前、60半ばのお母さんと一緒に顔合わせという意味で来店され、明るく世間話をして帰られたをよく覚えている。


その後何事もなかったのだが、ある用件を伝えるため先日電話をかけた。
出たのはお母さん、以前お会いした頃からすると、失礼ながら会話がきちんと出来なくなっていた。


やっとのことで用件をお伝えすると、お母さんが大変なことを話し始めた。
実は娘(Aさん)が今年に入って入院しまして・・・最近退院したんですけど、一人で何もできなくて大変なんです・・・


よく聞くと、Aさんはその後「うつ病」を発症し今年に入って3ヶ月ほど入院。
良くなるどころか「解離性障害」との診断、今は自宅療養中とのこと。


手術していないので「入院給付金」は出ないと思い込んでいたらしい
携帯を使えないお母さんで、ボクの名刺も電話番号も失くしていたという。


必死で電話番号を伝えようとするんだけど、ゆっくり何回言っても通じない。
ボクは発音が明瞭な方なのに、たった4桁を記憶できない。


何度も繰り返しているうちに胸が詰まってきた
身の回りのことさえ出来ない娘さんの面倒を看ているお母さん。
このお母さんが倒れたらどうなるんだろう?


Aさんは字も書けないらしく、お母さんも「入院給付金請求用紙」の書き方が分かるはずもない。


だから今朝、書類を持って訪問した。
Aさんはベッドにうつむいて座り、目はうつろで唾液がとめどなく滴っていた。


軽くボクに会釈をしたように思えたので、「ボクを覚えていますか?保険の原田ですよ!」


反応はほとんどなかった。
以前お会いした時の明るい笑顔はどこにもなく、まさに別人だった


時々小声で何か言っているようだが、残念ながらボクには全く分からなかった。


幸いお母さんは会うと言葉が通じたので、書類の必要箇所に一つ一つゆっくりゆっくり書いていただいた。


お母さんは現在69歳、今後さらに老いていくばかりだ。
Aさんより先立つに違いない。


この方々は一体どうなるんだろう?という思いが今もずっと離れない。
少なくとも保険に関しては、ボクが継続的にフォローしなければならない。   

Posted by 生命保険認定士 at 14:34Comments(6)胸の詰まる思い

2010年08月15日

ガンにかかる確率

【問い合わせ先】株式会社 保険プラザ


$【保険相談室】





さて、クイズといきましょう!


【Q】
現在日本人の何人に1人が一生涯のうちにガンにかかっているでしょうかicon66
また、何人に1人がガンで亡くなっているでしょうかicon66







$【保険相談室】












【A】
2人に1人がかかり、3人に1人が亡くなっていますicon77




すごい数字だと思いませんか?



かからなかったらラッキーとも言える数字です。




厚生労働委員会調査室:ガンの医療費問題から抜粋(2007年)

加齢に伴って発症リスクが増大することから、高齢者が増えると、がんによる死亡数が増加する。
今でも、一生涯のうちに日本人の2人に1人ががんに罹り、3人に1人ががんで死亡している
10年後には、3人に2人ががんに罹り、2人に1人ががんで死亡するといわれている。

また、がん患者のうち、現に継続的な医療を受けている者の数は128万人。
これは日本人の約1%、100人に1人の割合となっている。
ただし、潜在的ながん患者を含めると、その数は現在300万人ともいわれており、平成27(2015)年には540万人程度にまで急増するといわれている「国民の20人に1人がガン」、これが「がんの2015年問題」である。



それにしてもすごい確率です。
これは医療費問題として書かれているのですが、保険制度が悪い方向へ改定されないことを祈るばかりです。

しかし私たちからすれば、最悪「自己防衛」というスタンスも必要だと思います。




以下は国立ガンセンターのいう「ガン予防の12ヶ条」です。
病院の待合室などによく貼ってあります。

1.バランスのとれた栄養をとる -いろどり豊かな食卓にして-
2.毎日、変化のある食生活を -ワンパターンではありませんか?
3.食べすぎをさけ、脂肪はひかえめに -おいしい物も適量に-
4.お酒はほどほどに -健康的に楽しみましょう-
5.たばこは吸わないように -特に、新しく吸いはじめない-
6.食べものから適量のビタミンと繊維質のものを多くとる -緑黄色野菜をたっぷりと-
7.塩辛いものは少なめに、あまり熱いものはさましてから -胃や食道をいたわって-
8.焦げた部分はさける -突然変異を引きおこします-
9.かびの生えたものに注意  -食べる前にチェックして-
10.日光に当たりすぎない -太陽はいたずら者です-
11.適度にスポーツをする -いい汗、流しましょう-
12.体を清潔に

なんだか全部がんばったら、逆にストレスでガンになりそうですね(笑)



【問い合わせ先】株式会社 保険プラザ  

Posted by 生命保険認定士 at 08:47Comments(0)ガンにかかる確率